高い予約率をキープするには応対の質も大切な要素。「副業だから」と甘く見ていると、影響はダイレクトに…

宿泊客の満足度を高める連絡応対とは?

仲介サイトに部屋を掲載すると、宿泊希望客から問い合わせという形でメールを受信します。
この段階はまだ宿泊確定ではなく、いくつかの選択肢の中から選んでいる、または迷っているタイミングであることがほとんどです。
問い合わせ内容としては
  1. 空港・駅からの所要時間
  2. チェックインの時間
  3. コンビニなどの周辺施設について
  4. 割り引きプランの有無について
…といった具合です。
前述したように、この問い合わせ段階はまだ検討段階です。
できるだけ丁寧かつスピーディーに対応することが予約獲得のカギになるわけです。

Airbnb内の対応方法にはいくつかの行程があります。 その各段階ごとの注意点について注目してみましょう

仲介サイト・Airbnbにおける 『問い合わせ』対応方法

Airbnbで問い合わせがあると、まずは「事前承認をする」を選択します。
これは宿泊OKというホスト側の意思表示で、24時間以内であればゲストの予約が可能になります。
もし、宿泊受け入れの準備ができない場合は「却下する」を選択。
この際はメッセージ欄に必ず一言添えるようにしましょう。いずれも24時間以内、できるだけ早いタイミングでの返答が大切です。
もし、相手のことについて知りたい…と感じたら「メッセージを送信」からやり取りが可能です。
迅速な返答は相手を安心させるだけでなく、サイト内の「返答率」という項目にも影響を及ぼします。
これが低い数字であれば不信感に繋がりかねませんので注意が必要です。

問い合わせは検討段階だけの話ではありません。
宿泊中も困ったことがあればオーナーに連絡するゲストもたくさんおられます。
その際の対応も印象に繋がるだけに細心の注意を払う必要があります。
安心感を高めるような対応を心掛けましょう。

民泊開業における一番の悩みどころが部屋さがし。街&観光施設の動向もマークして最適な選択を!

物件の探し方

物件の探し方

稼働率を決める要素は立地だけにあらず。その後の運営手腕一つで大きな変動も!

稼働率の高い物件とは

稼働率の高い物件とは

民泊運営をスタートする準備が整えば、行政&代行業者への事務処理を抜かりなく!

申請・アカウントの登録

申請・アカウントの登録

予約が低迷しているなら、原因の特定が必須。発見した問題にしっかりと向き合うことが大切!

予約が入る募集のコツ

予約が入る募集のコツ

ゲストに守ってほしい事項をまとめたのがハウスマニュアル。これの充実度合いによって宿泊の満足度も大きな変化が…!

満足度が高くなるハウスマニュアルの作成

満足度が高くなるハウスマニュアルの作成

宿泊客の第一印象は立地・値段ではなく写真かも?好印象を与える写真を載せれば条件はクリアしてもらえる!

泊まりたいと思わせる写真撮影

泊まりたいと思わせる写真撮影

結局いくつ用意すればいいの?大まかな目安を考察してみましょう

間取りごと、宿泊可能人数別必要な家具・家電

間取りごと、宿泊可能人数別必要な家具・家電

部屋の宿泊率を高めるなら部屋の質を高めるのが条件。宿泊客が泊まりたくなる部屋作りを徹底考察!

泊まりたくなるレイアウト・インテリア

泊まりたくなるレイアウト・インテリア

高い予約率をキープするには応対の質も大切な要素。「副業だから」と甘く見ていると、影響はダイレクトに…

満足度を高める連絡応対

満足度を高める連絡応対